教員による地域研究や地域連携活動の成果などを報告書にまとめたものです。ぜひご高覧ください。
タイトル | 筆者 | 頁 |
---|---|---|
人文学部における演劇教育の試み ―「アタシノアカシ」を通して | 中山 文・小原 延之 | 1 |
2021年度『アタシノアカシ』活動報告 | 中山 文・中山ゼミ3年次生 | 6 |
明石のうどん出汁の地域性 | 鹿島 基彦・高田 真 福原 寿大・井上 清太 | 17 |
コロナ流行下における稲爪神社祭祀観察報告 | 三田 牧 | 20 |
写真映像を活用した大蔵地域との連携 | 矢嶋 厳 | 21 |
大蔵地区をテーマにしたゼミ活動の実践(2018〜2021年度) | 福島 あずさ | 31 |
大蔵谷宿に関するフィールドワークの参加報告 | 福島 あずさ | 41 |
大蔵谷における南北方向の地域形成: 交通、生業、土地所有の着眼点の整理 | 鈴木 遥 | 43 |
朝霧川流域から地域を考える | 鈴木 遥 | 47 |
野中清水浅酌 ―附梁田蛻巌野中清水酒詩序小箋― | 中村健史 | (1) |
『播州名所巡覧図絵』長田条訳注 | 中村健史 | (14) |